そうおう

そうおう
I
そうおう【挿秧】
稲の苗を植え付けること。 田植え。
II
そうおう【相応】
※一※ (名・形動)
(1)ふさわしいこと。 つりあっていること。 また, そのさま。

「身分~な家」「能力に~した学校を選ぶ」「~に暮らす」

(2)〔仏〕 複数の事柄が親しく和合していたり, 統一されていたりすること。
※二※ (形動タリ)
{※一※}に同じ。

「ただ浮船・松風村雨などやうの能に~たらんを, 無上の物と知るべし/申楽談儀」

III
そうおう【荘王】
(?-前591) 中国, 春秋戦国時代の楚(ソ)の王。 名は侶(リヨ)。 北上して晋(シン)を破り, 春秋五覇の一人とされる。
→ 鼎の軽重を問う

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”